
最近「小田小交流プラザ」という、廃校になった小田小を利活用するプロジェクトにお邪魔させていただいているのですが、その関係で宝篋山(ほうきょうさん)の麓を少し案内していただきました。
そうしたら…
上のトップ画像、見ていただけました?
残念ながら雨だったのでちょっと雲に隠れてるんですが、電線もなく見渡す限り緑、緑、緑!
横には池があって、対岸は野趣あふれる景色が広がっているんです。

宝篋山は地元の方から「小田山(おだやま)」の名前で親しまれてきた低山で、昔は子どもの遊び場にもなっていたそうです。
宝篋山はつくば駅前からは車で約20分ほど。30分もしないでこんな景色の中に飛び込めるので、山がかなり身近です。
筑波山より登りやすく、地元の方は朝の散歩で登る方もいるんだとか。親子でのハイキングにもよいそうで、涼しくなる頃に私も家族で登りたいものです!

雨だったのでほんの少しお散歩しただけですが、10分ほど歩いただけでこんな場所が。
雨も、少しであれば雨音が心地よくて良いですよね。
宝篋山、最近各地から人気らしいので一度訪れてみてはいかがでしょうか^^